一日に必要なカロリー
一日に必要なカロリーはその人の適正体重や一日の消費カロリーによってそれぞれ異なります。
自分が一日に摂取しても良いカロリーを知るということはダイエットにおいて非常に重要になってきますよね。
ここでは一日に必要なカロリーの計算をご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
適正体重を計算しよう
まずは自分の適性体重を計算する必要があります。
適正体重は以下のようにして計算しましょう。
適正体重=身長(m)×身長(m)×22
つまり身長が160cmの人であれば、1.6×1.6×22という計算式になるので、適正体重は56.3kgとなります。
ちなみにこれは「標準体重」です。
美容体重を知りたい場合は身長(m)×身長(m)×20で計算します。
毎日の行動パターンは?
次にあなたの毎日の行動パターンから一日のエネルギー消費量を割り出します。
下記の表で自分に当てはまるもの、近いものを選んでください。
職種や行動パターン |
体重1kgあたりに 必要なエネルギー量 |
入院中や療養中により、ほとんど寝たきりの状態 | 20kcal~25kcal |
事務職、デスクワークまたは軽い家事など | 25kcal~30kcal |
営業職、教師、医師または軽い作業を行う | 30kcal~35kcal |
農業、漁業、建設業または重い荷物の運搬などを行う | 35kcal~40kcal |
スポーツ選手 | 40kcal~ |
一日の必要カロリーを計算しよう
では、あなたに必要な一日のカロリーを計算してみましょう。
一日の必要カロリーは以下の計算式で表すことができます。
一日の必要カロリー=適正体重×体重1kgあたりに必要なエネルギー量
つまり、160cmの事務職の人の場合だと56.3kg×25kcal~30kcalという計算式になるので、一日に必要なカロリーは1407.5kcal~1689kcalということになります。
自分が一日に必要なカロリーを知ることで、このカロリーをオーバーしないような食生活を心掛けたり、オーバーしてしまった場合は運動を頑張るなど、こまかな調整がやりやすくなりますね。
ぜひ毎日のダイエットに役立ててください♪