ストレッチで基礎代謝アップ

ストレッチは基礎代謝アップだけでなく、疲労回復やリラックス効果、血流の促進など様々な効果を得ることができます。
ちょっとした時間にできるので、今日からでもすぐに実践してみましょう。
ここではストレッチで基礎代謝アップについてご紹介しています。



ストレッチの効果

ストレッチには様々な効果があります。
まずは基礎代謝アップ。
ストレッチを行うことで筋肉の柔軟性が高くなり、筋肉が取り込む酸素の量が増えます。そうすることで筋肉によるカロリーの消費量が増えるのです。
他にも、疲労回復、リラックス効果、気分転換、ケガの防止、血流の促進など様々な効果が期待できます。

 

 

ストレッチを始める前に

ストレッチを始める前に、注意するべきポイントを抑えておいてください。

 ・筋肉がほぐれやすくなっている入浴後に行う
 ・ストレッチの最中に呼吸を止めない
 ・大きな反動(はずみ)をつけず、ゆっくり行う
 ・「気持ち良い」と感じるところまで伸ばす
 ・伸びている筋肉を意識する
 ・左右対称に行う
 ・定期的に行う

 

 

ストレッチ方法

ストレッチには様々な方法がありますが、ここでも少しだけ紹介します。

まずは、足のストレッチです。
あぐらを組んだ状態で、右側の足首をもって右回り・左回りにそれぞれ20回ずつ足首を回します。
左側も同様にまわしましょう。

次はふともものストレッチです。
通常の前屈をゆっくり行う方法も効果的ですがここでは別のストレッチ方法をご紹介します。
まず、正座をして両足首をお尻よりも外側にずらします。床に足首とお尻が付いている状態です。
そしてそのまま後ろにパタンとゆっくり倒れましょう。
太ももが伸びていることを意識しながらゆっくりと呼吸します。
さらに片方ずつ足を伸ばし、またゆっくりと呼吸してリラックスしましょう。

最後は腰のストレッチです。
寝た状態で両膝を立てます。
その後、上半身は固定したまま両膝を右に倒します。この時、顔は左をむくようにしましょう。
ここでは「わき腹が伸びている」と意識しながら30秒程度その状態を保ちます。
逆側も同様に行いましょう。

これらのストレッチを入浴後、毎日もしくは定期的に行うようにしてください。
筋が伸びていることを意識しながら、気持ちいいと思える範囲で続けるようにしましょう。

 

 

ダイエットにはハーブティー
ダイエットには、食事・運動・ハーブティー!

ダイエット成功への道 メニュー
ダイエットの基礎知識
基礎代謝アップでダイエット
食生活の改善でダイエット
セルライト除去でダイエット
ダイエット食品でダイエット
ダイエットグッズでダイエット

運営情報・リンク
お問い合わせ・運営情報
リンク